2022.08.24 07:16SESMA Knowledge Sharing Webinarでの講演mマレーシアのサービス学会が主催する,マレーシア,台湾,日本の研究者らによる国際シンポジウムにおいて,ウェビナー講師を担当しました.The next research direction of knowledge management toward well-being economyという題でTransformative knowledge management researchについて説明をしてきました.Somさんも途中で研究の具体的な話をしてもらいました.
2022.08.23 12:02修士課程2年の岸本さんが最終審査白肌研究室 修士課程2年の岸本さんが9月修了に向けて,最終審査を行いました.タイトルは『個人経営飲食サービスにおけるIT非導入:モバイルオーダーシステムの事例分析』です.モバイルオーダーの導入がなぜ小規模のレストランにおいて進みにくいのかについて,関西を中心に聞き取りを重ねながら,技術採用モデルと比較し,技術の有用性を認めつつも,顧客とのコミュニケーションに高い提供価値を認めているからこそ技術採用をしない可能性を見出しました.
2022.08.17 07:52Presentations in PICMET222022/08/7-08/11にて米国オレゴン州ポートランドで開催されたPICMETにて,研究室OBのMukさんの下記の研究論文を発表してきました.Title: Value Proposition Framework in Digital Archive Management SystemMd. Mukhlesur Rahman and Kunio Shirahadaまた,2022/08/10に行われたCountry representative meetingにおいて,PICMET Japan chapterの活動報告をしてきました.古くからの友人でロードマッピング研究の世界的キーパーソンの一人である,Dr. Nathasitが真面目に説明している私...
2022.07.31 15:58AHFE conferenceにてBoonswasdさんが研究発表July 27, 23:00-13th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2022)にて,研究室博士課程学生のBoonswasd Porruthaiさんが下記の発表をしました.Paper ID#: 430Paper Title: Empowering Futures Literacy through a Knowledge-based Service Innovation WorkshopAHFE 2022 Proceedings Access Link: http://proceedings.ahfe.orgAbstract: Duri...