2018.09.01 13:04Value co-creation oriented strategic electronic roadmappingAuthor: Pornprom Ateetanan (石川・博士)ロードマッピングとは企業が自らの事業を効果的に進めていくうえで有効な戦略形成手法の1つであり、そこには利害関係者の参加を通じた価値共創、およびそれを支える場の活性化が求められる。しかしながら実践的課題として、利害関係者が直接的に参画する機会を設定することの困難性や、それゆえに発生する限られた時間制約のもとでの価値共創の限界性が指摘されてきた。こうした課題を克服する手段として電子的にロードマッピングを実践することへの期待が高まってはいるものの、どのようにそれを進めていくべきかの議論を含め実証研究は十分にない。 このような背景のもと、本研究はまずサービス研究の蓄積から価値共創実践...
2018.09.01 13:04Transformative Supply Chain System for Ecosystem Well-beingAuthor: Nitipon Tansakul (石川・博士)本研究は人間のウェルビーイングに貢献する新しいサプライチェーン(SC)のモデルを提案するものである。これは近年進みつつある、経済・自然・社会の観点から持続可能なSCの仕組みを考察する研究領域に対し、ウェルビーイング志向のサービス研究であるTransformative Service Research:TSRの観点から取り組んだという点で新規性がある。 研究ではまず、綿密な文献調査を通じ従来研究が検討してきたSCの考え方を整理し、TSR視点でSCを変革する場合の主要な論点は何かを明示した。例えば、従来は主要目的が利益であるのに対し、TSR視点では目的はウェルビーイングにある。また従...